2020年09月29日
(・ω・)ノハーイ
今週の金曜日に会社の隣にコンビニがオープン!
わくわくが止まりません!ww
いつでも隣に必要なものが買いに行ける環境(・∀・)
わー!もう大きい冷蔵庫なんていらないんじゃん!?ww
というわけで 前回の続きですが、どうですか?
自分の食生活に一度向き合ってみてもらえましたか??
なかなかそんなことされませんよね^^;
自分でも思いますもん!
病気にならない限り特別見直そうだなんてしないだろうなって(ー_ー)!!
でも病気になるのってやっぱり嫌じゃないですか?
できることならずっと健康でいたいですよね!?
そして健康食品というものは、、、
多くの場合において病気になって病院に通うことになった人には
不要なものになってしまうんです。。。
何でかわかりますか?
それは病院で処方されて薬を飲んでしまうからです!
というよりも薬を飲まなければいけない段階まで進んでいるのに
健康食品でどうにかしようが難しいからです!
だからこそ!
健康なうちから自分と向き合うことが重要なんです!
それで『健康食品を上手に使う』とはどういうことなのか・・・
一日の必要な栄養を摂るのに色んなものをたくさんの量食べれば
摂取不足にはなりませんよね(*´з`)
そうなると健康食品のサポートという出番なんて不要じゃん!?
っと考える人もいるとは思います。
さて、色んなものをたくさん食べるとどうなりますか??
そう!!!!!!!!!
カロリーの摂りすぎ!
つ!ま!り!!!!!
太ってしまうんですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
毎日運動を欠かさず、摂取した量と同等の運動量があれば
摂取していても太ることはないですからね(/・ω・)/
でも社会人になってよく思いますけど
わざわざ運動をするっていう意識的にやらないと
仕事で疲れた体にさらに運動をしようなんて思いませんよね!?
だらだら、ごろごろしたいのが当たり前(´ー`*)ウンウン
カロリーってやっぱり怖い、、、(-_-)
そういうときに
カロリーをなるべく抑えながら自分に足りない栄養をとれるのが
健康食品(サプリ)になるわけです!
これでようやく健康食品がサポートであることが
少しわかってもらえるんじゃないかなと思います。
ただ
健康食品だけサプリメントだけで食生活を送ることも出来るのかもしれません、、
でもそれは絶対に推奨しません!
食事でとれるものはしっかり食事でとる!
食事でバランスよく摂れることが何よりもよいことですから♪
次回は健康食品と栄養の関係的な内容でこの続きを書いていこうかなと思います(・∀・)
今回はこのへんで~
(∩´∀`)∩チャオ~