池善ブログ
池善ブログVol.36(プロテインとは!?)
2021年03月02日
(・ω・)ノハーイ
3月になって卒業シーズンですね!
最後に経験した卒業からもう干支も一周しちゃたのかと思うと
社会人って定年はあるけど
自分で目標や目的をしっかり持ってないと
区切りもない、なんとなくな日々を送ってしまってるんじゃないかって
考えてしまいますね(;・∀・)
勤続年数が長いから仕事ができる!?
いやいや、そんなことはないですよね!!
一生懸命仕事をこなすことも大事!
でも、一生懸命こなしてるからといって成長するのか!?
きっと成長はしませんね(ー_ー)!!
だってそれはただこなしているだけだから...
一生懸命やる中で
『どう考えながら行動するか!』
ここが重要なんじゃないかなと思います。
例えば流れ作業の様な単純な作業をしていたとして、
何も考えなければ無心で手を動かして際いれば淡々と進みます。
でも淡々と作業するよりも、
・この順番でやった方が効率が上がるんじゃないか?
・ここに作業道具があった方がスムーズに動けるんじゃないか?
・こんな確認方法をすればミスのない作業ができるんじゃないか?
等を考えながら取り組むだけで、
色んな側面から物をみる力がついたりして
これが成長につながっていくと思うんですよ(・∀・)
そういう目線が色んななものをみるときに
色んな側面からみて考えれる力になるとも思うんですよ!!
そんな目線をもちながら最近は新商品として
ソイプロテインの商品化をしています♪
先日もテレビ番組で『プロテイン』を取り上げられてましたが、
まだまだ【プロテイン】=【筋トレをする人が摂取するもの】
と考えている人も多そうですよね!
そりゃあこれまでそういうイメージで商品が売られていたんものを
簡単に変えることって難しいですよね!
でもそもそもな話ですが、
プロテインは英語でたんぱく質という意味を持つ言葉であり、
たんぱく質を多く含んだ商品などの栄養補助食品のことを
プロテインと総称して日本では呼んでいるっだけなんです!
つまりプロテインとは食事からでは不足している
たんぱく質の1日の摂取量を補うためにものといえるのです!
今回の投稿ではこの部分
『 プロテインとはたんぱく質の摂取を補うもの! 』
これだけをしっか\り知っていただければと思います。
次回はどうしてたんぱく質(プロテイン)を摂取する必要があるか等を
書いていきますね!
今回はこのへんで~
(∩´∀`)∩チャオ~